検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Cluster Server 7.4.3 付属エージェントリファレンスガイド - Linux
Last Published:
2020-12-25
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.4.3)
Platform: Linux
- 付属エージェントの概要
- ストレージエージェント
- DiskGroup エージェント
- DiskGroupSnap エージェント
- Volume エージェント
- VolumeSet エージェント
- LVMLogicalVolume エージェント
- LVMVolumeGroup エージェント
- Mount エージェント
- Mount エージェントの設定例
- VMwareDisksエージェント
- SFCache エージェント
- Network エージェント
- ネットワークエージェントについて
- IP エージェント
- NIC エージェント
- IPMultiNIC エージェント
- MultiNICA エージェント
- DNS エージェント
- AWSIP エージェント
- AWSRoute53 エージェント
- AzureDNSZone エージェント
- ファイル共有エージェント
- サービスエージェントとアプリケーションエージェント
- Apache HTTP サーバーエージェント
- Application エージェント
- CoordPoint エージェント
- KVMGuest エージェント
- KVMGuest エージェントに関する注意
- KVMGuest 環境の設定例
- RHEV 環境の設定例
- Process エージェント
- ProcessOnOnly エージェント
- インフラエージェントとサポートエージェント
- エージェントのテスト
- レプリケーションエージェント
- RVG エージェント
- RVGPrimary エージェント
- RVGSnapshot
- RVGShared エージェント
- RVGLogowner エージェント
- RVGSharedPri エージェント
- VFRJob エージェント
RHEL 7 と RHEL 8: NFS ファイルシステムのバージョン
mount コマンドは NFS サーバーで使われる NFS バージョンに応じて、ファイルシステムの種類を nfs または nfs4 のいずれかとして表示します。NFS サーバーが NFSv4 を使用している場合、ファイルシステムの種類は nfs4 と表示されます。したがって、マウントリソースでは FSType = nfs4 を設定する必要があります。NFS サーバーが NFSv3 を使用している場合、ファイルシステムの種類は nfs と表示されます。したがって、マウントリソースでは FSType = nfs を設定する必要があります。
メモ:
FSType 属性と MountOpt 属性で指定された NFS のバージョンが完全に一致することを確認します。一致しない場合、NFS の動作は予測不能になる可能性があります。
ファイルシステムをマウントするときに、vers を指定することで NFS のバージョン設定を上書きできます。
次の例はデフォルトの NFS バージョンが使われる場合です。
# mount -t nfs nfsserver:/mnt /mnt
# mount
... nfsserver:/mnt on /mnt type nfs4(rw,relatime,vers=4.0,rsize=1048576, wsize=1048576,namlen=255,hard,proto=tcp,port=0,timeo=600,retrans=2, sec=sys,clientaddr=192.168.0.10,local_lock=none,addr=192.168.0.10) #
次に、vers=3 を指定する例を示します。
# mount -t nfs -o vers=3 nfsserver:/mnt /mnt
# mount
... nfsserver:/mnt on /mnt type nfs(rw,relatime,vers=3,rsize=1048576, wsize=1048576,namlen=255,hard,proto=tcp,timeo=600,retrans=2, sec=sys,mountaddr=192.168.0.10,mountvers=3,mountport=44649, mountproto=udp,local_lock=none,addr=192.168.0.10) #