検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Cluster Server 7.4.3 付属エージェントリファレンスガイド - Linux
Last Published:
2020-12-25
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.4.3)
Platform: Linux
- 付属エージェントの概要
- ストレージエージェント
- DiskGroup エージェント
- DiskGroupSnap エージェント
- Volume エージェント
- VolumeSet エージェント
- LVMLogicalVolume エージェント
- LVMVolumeGroup エージェント
- Mount エージェント
- Mount エージェントの設定例
- VMwareDisksエージェント
- SFCache エージェント
- Network エージェント
- ネットワークエージェントについて
- IP エージェント
- NIC エージェント
- IPMultiNIC エージェント
- MultiNICA エージェント
- DNS エージェント
- AWSIP エージェント
- AWSRoute53 エージェント
- AzureDNSZone エージェント
- ファイル共有エージェント
- サービスエージェントとアプリケーションエージェント
- Apache HTTP サーバーエージェント
- Application エージェント
- CoordPoint エージェント
- KVMGuest エージェント
- KVMGuest エージェントに関する注意
- KVMGuest 環境の設定例
- RHEV 環境の設定例
- Process エージェント
- ProcessOnOnly エージェント
- インフラエージェントとサポートエージェント
- エージェントのテスト
- レプリケーションエージェント
- RVG エージェント
- RVGPrimary エージェント
- RVGSnapshot
- RVGShared エージェント
- RVGLogowner エージェント
- RVGSharedPri エージェント
- VFRJob エージェント
AD ベースのドメインを使用する RHEV-M の非管理者ユーザーの設定
RHEV-M は AD ベースのドメインまたは内部ドメインを使うように設定することができます。RHEV-M の設定時に設定されるデフォルトのドメインは内部ドメインです。RHEV-M が内部ドメインを使うように設定している場合は、管理者ユーザーのみが操作を実行できます。ただし、RHEV-M が AD ベースのドメインを使用するように設定している場合は、このドメイン内のどのユーザーでも必要な権限が与えられていれば仮想マシンの管理タスクを実行できるように設定できます。
AD ベースのドメインを使うように RHEV-M を設定している場合は、RHEVMInfo 属性の User キーで非管理者ユーザーを設定するようにお勧めします。AD ベースのドメインを使う RHEV-M にアクセスするよう管理者ユーザーを設定すると、REST API の応答時間が長くなる場合があります。