検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Cluster Server 7.4.3 付属エージェントリファレンスガイド - Linux
Last Published:
2020-12-25
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.4.3)
Platform: Linux
- 付属エージェントの概要
- ストレージエージェント
- DiskGroup エージェント
- DiskGroupSnap エージェント
- Volume エージェント
- VolumeSet エージェント
- LVMLogicalVolume エージェント
- LVMVolumeGroup エージェント
- Mount エージェント
- Mount エージェントの設定例
- VMwareDisksエージェント
- SFCache エージェント
- Network エージェント
- ネットワークエージェントについて
- IP エージェント
- NIC エージェント
- IPMultiNIC エージェント
- MultiNICA エージェント
- DNS エージェント
- AWSIP エージェント
- AWSRoute53 エージェント
- AzureDNSZone エージェント
- ファイル共有エージェント
- サービスエージェントとアプリケーションエージェント
- Apache HTTP サーバーエージェント
- Application エージェント
- CoordPoint エージェント
- KVMGuest エージェント
- KVMGuest エージェントに関する注意
- KVMGuest 環境の設定例
- RHEV 環境の設定例
- Process エージェント
- ProcessOnOnly エージェント
- インフラエージェントとサポートエージェント
- エージェントのテスト
- レプリケーションエージェント
- RVG エージェント
- RVGPrimary エージェント
- RVGSnapshot
- RVGShared エージェント
- RVGLogowner エージェント
- RVGSharedPri エージェント
- VFRJob エージェント
NotifierMngr エージェント
notifier プロセスを開始、停止、監視し、可用性を向上させます。 nortifier プロセスは VCS からのメッセージ受信、SNMP コンソールと SMTP サーバーへのメッセージ配信を管理します。 ただし、デュアルスタックモードでは、SNMP サーバーと SMTP サーバーで IPv4 と IPv6 の両方の IP が有効になっている場合にのみ、NotifierMngr エージェントはこれらのサーバーと通信できます。これにより、ピュア IPv4、ピュア IPv6、またはその両方など、どのタイプの IP を持つクライアントも簡単にサーバーと通信できます。
通知を生成するイベントの種類について詳しくは、『管理者ガイド』を参照してください。 コマンドラインからの通知の設定については、notifier(1)のマニュアルページを参照してください。
hares -modify コマンドを使用して NotifierMngr エージェントの属性を動的に変更することはできません。 このコマンドを使用して行った変更は、notifier を再開した後にのみ有効です。
名前 notifier を持つ他のアプリケーションは、NotifierMngr エージェントで介入できます。 notifier が VCS の制御外で開始された場合、それが絶対パスで始まっていると、VCS は notifier プロセスを監視できるだけです。 たとえば、次を使います。
# /opt/VRTSvcs/bin/notifier -s m=system_name &
system_name は システムの IP アドレスまたはホスト名です。