Veritas™ System Recovery 18 Service Pack 3 Management Solution 管理者ガイド
- Veritas System Recovery Management Solution の概要
- Veritas System Recovery Management Solution のインストール
- Veritas System Recovery Management Solution の開始
- リカバリポイントの保存先の管理について
- フィルタの表示について
- 所属別の表示について
- Veritas System Recovery のライセンスポリシーの管理について
- バックアップの管理
- リカバリポイントの管理
- リカバリポイントの仮想ディスクへの変換の管理
- クラウドストレージの管理
- ドライブとコンピュータのリモートリカバリ
- ファイル、フォルダ、ドライブ、コンピュータのローカルリカバリ
- ローカルでの消失データの修復について
- Veritas System Recovery Disk を使ったコンピュータでのローカル起動
- Veritas System Recovery Disk を使ったファイルとフォルダのリカバリ
- Veritas System Recovery Disk でのネットワークツールの使用について
- コンピュータとプロセスの監視
- 付録 A. データベースのバックアップについて
- 付録 B. Active Directory について
- 付録 C. Microsoft の仮想環境のバックアップ
- 付録 D. Veritas System Recovery 18 Management Solution と Windows Server 2008 Core について
Veritas System Recovery 18 Management Solution で実行できる内容
Veritas System Recovery 18 Management Solution を使うと、リモートの場所から Windows ベースのコンピュータのバックアップとリカバリを実行できます。また、Linux ベースのコンピュータをバックアップし、Veritas System Recovery Linux Edition を使っているコンピュータのローカルにそれらのコンピュータをリカバリできます。詳しくは、『Veritas System Recovery 18 ユーザーズガイド Linux Edition』を参照してください。
表: Veritas System Recovery 18 Management Solution で実行できる内容
タスク |
説明 |
---|---|
LightsOut Restore パッケージの生成 |
Veritas System Recovery Disk 作成ユーティリティを使って ISO を作成し、Management Solution サーバーにアップロードすることで LightsOut Restore パッケージを作成できます。LightsOut Restore パッケージを生成した後に、クライアントコンピュータで LightsOut Restore 18 を設定し、インストールできます。 |
バックアップポリシーとタスクおよびリカバリポイントの格納場所の定義 |
次の操作を行うことができます。
メモ: Veritas System Recovery Linux 管理対象クライアントは、OpenStorage の保存先をサポートしません。 基本的なバックアップポリシーの作成を参照してください。 詳細なバックアップポリシーの作成を参照してください。 |
1 つのドライブ、複数のドライブ、またはコンピュータ全体(Windows ベース)をリモートからリカバリ |
次の操作を行うことができます。
|
Windows ベースのコンピュータでのコマンドファイルの配備 |
次の操作を行うことができます。
バックアップ中のコマンドファイルの実行についてを参照してください。 |
リカバリポイントのリモートからの削除 |
次の操作を行うことができます。
|
サーバー、デスクトップ、ノートパソコンの管理 |
次の操作を行うことができます。
レポートの表示を参照してください。 |