Veritas™ System Recovery 18 Service Pack 3 Management Solution 管理者ガイド
- Veritas System Recovery Management Solution の概要
- Veritas System Recovery Management Solution のインストール
- Veritas System Recovery Management Solution の開始
- リカバリポイントの保存先の管理について
- フィルタの表示について
- 所属別の表示について
- Veritas System Recovery のライセンスポリシーの管理について
- バックアップの管理
- リカバリポイントの管理
- リカバリポイントの仮想ディスクへの変換の管理
- クラウドストレージの管理
- ドライブとコンピュータのリモートリカバリ
- ファイル、フォルダ、ドライブ、コンピュータのローカルリカバリ
- ローカルでの消失データの修復について
- Veritas System Recovery Disk を使ったコンピュータでのローカル起動
- Veritas System Recovery Disk を使ったファイルとフォルダのリカバリ
- Veritas System Recovery Disk でのネットワークツールの使用について
- コンピュータとプロセスの監視
- 付録 A. データベースのバックアップについて
- 付録 B. Active Directory について
- 付録 C. Microsoft の仮想環境のバックアップ
- 付録 D. Veritas System Recovery 18 Management Solution と Windows Server 2008 Core について
Restore Anyware を使ったハードウェアが異なるコンピュータへのローカルでの復元について
管理者は、Veritas System Recovery Restore Anyware 機能を使って、サポート対象の Windows 管理下クライアントコンピュータすべてのシステムドライブを復元できます。ユーザーはシステムドライブを復元できます。リカバリポイント作成元のコンピュータとはハードウェアが異なる場合でも、システムドライブを復元できます。
Restore Anyware では、システムを起動可能にするのに必要な変更を加えることができます。クライアントコンピュータの設定によっては、以前とまったく同じようにコンピュータを実行するために、追加の変更が必要になる場合があります。
同じ (または非常に類似している) ハードウェアに復元する場合は、Restore Anyware を選択する必要はありません。
たとえば、次のような場合に Restore Anyware を使用できます。
マザーボードに障害が発生した場合
古いコンピュータから新しいハードウェアへアップグレードする場合
この機能はドライブの修復にのみ使います。ファイルやフォルダレベルでの修復に使うことはできません。
メモ:
ドメインコントローラのサポートについて、詳細情報を得ることができます。
https://www.veritas.com/support/en_US/search-results.html?keyword=V-269-16* を参照してください。
警告:
ハードウェアベンダからの OEM ライセンスまたはシングルユーザーライセンスを保有している場合、Windows ソフトウェアを再度アクティブ化するように求めるメッセージが表示されることがあります。Windows 製品のライセンスキーを使用して、再度アクティブ化できます。OEM ライセンスやシングルユーザーライセンスの場合、アクティベーションの回数に制限がある場合があります。Restore Anyware を使っても、オペレーティングシステムまたはアプリケーションのライセンス契約に違反しないことを確認してください。
Restore Anyware を使う場合は、以下のことに留意してください。
まったく異なる種類のハードウェアに対して Restore Anyware を実行する場合は、次の操作の実行が必要になる場合があります。
大容量記憶装置のデバイスドライバを追加する。
復元する Windows オペレーティングシステム用の修正プログラムをインストールする。
Windows オペレーティングシステムをシステムの再起動時に再アクティベーションする。
ライセンスキーをシステムの再起動時に入力する。
システムが再起動したときに、リカバリポイントにローカルのユーザー名とパスワードを入力する。
Restore Anyware を使ってリカバリポイントを復元する場合は、ローカルの管理者名とパスワードの入力を求める画面が表示されることがあります。復元を行う前に、この情報を手元に用意しておいてください。テクニカルサポートでは、失われたパスワードを復元できません。
Restore Anyware には、1 つのリカバリポイントを複数のコンピュータに復元する機能はありません。各コンピュータに対する固有のセキュリティ ID(SID)は生成されません。
静的 IP アドレスを使っているコンピュータで Restore Anyware を使う場合は、復元の完了後にそのコンピュータの再設定を手動で実行する必要があります。
Veritas System Recovery では、1 つのシステムで 1 つの NIC をサポートします。デュアル NIC のシステムの場合、Restore Anyware で復元を実行するには、手動での追加の NIC 設定が必要な場合があります。