Veritas™ System Recovery 18 Service Pack 3 Management Solution 管理者ガイド
- Veritas System Recovery Management Solution の概要
- Veritas System Recovery Management Solution のインストール
- Veritas System Recovery Management Solution の開始
- リカバリポイントの保存先の管理について
- フィルタの表示について
- 所属別の表示について
- Veritas System Recovery のライセンスポリシーの管理について
- バックアップの管理
- リカバリポイントの管理
- リカバリポイントの仮想ディスクへの変換の管理
- クラウドストレージの管理
- ドライブとコンピュータのリモートリカバリ
- ファイル、フォルダ、ドライブ、コンピュータのローカルリカバリ
- ローカルでの消失データの修復について
- Veritas System Recovery Disk を使ったコンピュータでのローカル起動
- Veritas System Recovery Disk を使ったファイルとフォルダのリカバリ
- Veritas System Recovery Disk でのネットワークツールの使用について
- コンピュータとプロセスの監視
- 付録 A. データベースのバックアップについて
- 付録 B. Active Directory について
- 付録 C. Microsoft の仮想環境のバックアップ
- 付録 D. Veritas System Recovery 18 Management Solution と Windows Server 2008 Core について
リモートでのドライブの修復について
[ドライブの修復]タスクを使用すると、コンピュータのハードディスクの選択したパーティションをリモートで修復することができます。
たとえば、コンピュータのセカンダリドライブ (Windows オペレーティングシステム がインストールされているシステムドライブ以外のドライブ) のデータが失われたとします。そのドライブの既存のリカバリポイントを使ってデータを復元できます。
さらに、LightsOut Restore を使ってプライマリ (システム) ドライブ全体を修復できます。ファイルシステムが損傷してもコンピュータが実行されていれば、この修復が可能です。そうでない場合は、ローカルの物理コンピュータにアクセスし、ドライブをリカバリするには Veritas System Recovery Disk を使用してコンピュータを手動で起動する必要があります。
LightsOut Restore がコンピュータにインストールされている場合、カスタムバージョンの Veritas System Recovery Disk がシステムパーティション上のファイルシステムに直接インストールされます。 システムリカバリがコンソールから (Veritas System Recovery タスクの[ドライブの修復]を使用して) 開始されると、コンピュータは Veritas Recovery Environment で直接再起動されます。 システムパーティションにインストールされているファイルを使います。システムドライブの修復が完了したら、結果がコンソールに通知されます。
LightsOut Restore を使ったクライアントコンピュータのリモート修復についてを参照してください。
メモ:
LightsOut Restore は、マルチブートの(同じパーティションから複数のオペレーティングシステムを起動する)クライアントコンピュータでは機能しません。1 つのオペレーティングシステムでのみ機能します。また、ファイルシステムが破損し、ブートメニューにアクセスできなければ LightsOut Restore は働きません。このような場合には、Veritas System Recovery Disk からコンピュータを起動する必要があります。
ドライブの修復を参照してください。