Veritas™ System Recovery 18 Service Pack 3 Management Solution 管理者ガイド
- Veritas System Recovery Management Solution の概要
- Veritas System Recovery Management Solution のインストール
- Veritas System Recovery Management Solution の開始
- リカバリポイントの保存先の管理について
- フィルタの表示について
- 所属別の表示について
- Veritas System Recovery のライセンスポリシーの管理について
- バックアップの管理
- リカバリポイントの管理
- リカバリポイントの仮想ディスクへの変換の管理
- クラウドストレージの管理
- ドライブとコンピュータのリモートリカバリ
- ファイル、フォルダ、ドライブ、コンピュータのローカルリカバリ
- ローカルでの消失データの修復について
- Veritas System Recovery Disk を使ったコンピュータでのローカル起動
- Veritas System Recovery Disk を使ったファイルとフォルダのリカバリ
- Veritas System Recovery Disk でのネットワークツールの使用について
- コンピュータとプロセスの監視
- 付録 A. データベースのバックアップについて
- 付録 B. Active Directory について
- 付録 C. Microsoft の仮想環境のバックアップ
- 付録 D. Veritas System Recovery 18 Management Solution と Windows Server 2008 Core について
リカバリポイントを作成する上でのアドバイス
リカバリポイントを作成する場合は、以下の注意事項を参考にしてください。
Notification Server はデータベースと連携して動作するので、サーバーを定期的にバックアップしてください。
スケジュールされたバックアップを開始または実行するために、Symantec Management Console が開いている必要はありません。そのため、バックアップポリシーを作成し、そのポリシーをリソースターゲットに割り当てた後は、Symantec Management Console を終了できます。ただし、管理するクライアントコンピュータの電源をオンにし、Windows を起動しておく必要があります。リカバリポイントの作成が進行しているかどうかを検証するには、選択したバックアップポリシーの[状態]タブを確認します。リカバリポイントが作成されたかどうかを検証するには、Veritas System Recovery 18 Management Solution ポータルページの情報を確認します。
すべてのバックアップポリシーは、後で編集または実行できるように Veritas System Recovery 18 Management Solution データベースに保存されます。
リカバリポイントは、ネットワーク共有、または管理対象のクライアントコンピュータ上のハードディスク(プライマリハードディスク(C)を除く)に保存します。こうすることで、クライアントのプライマリハードディスクに問題が発生した場合でもシステムを修復できます。
リカバリポイントの作成中に、管理対象クライアントコンピュータのディスクのデフラグプログラムを実行しないでください。このプログラムを実行すると、リカバリポイントの作成に要する時間が大幅に延びます。また、クライアントコンピュータ上でシステムリソースに関する予期しない問題が発生する可能性があります。
複数のドライブが相互に依存している場合、またはデータベースサービスなどのプログラムによりグループとして使われている場合は、それらすべてのドライブを同じバックアップポリシーに含める必要があります。複数のドライブを[新しいバックアップポリシーを作成する] Web ページで選択すると、同時にバックアップされます。
複数のドライブを同じバックアップポリシーに含めることで、実行する必要があるバックアップの合計数を減らすことができます。
リカバリポイントを Veritas System Recovery 18 Management Solution コンピュータに保存しないようにしてください。リカバリポイントの数またはサイズが増加すると、サーバーで通常の用途に利用できるディスク領域が少なくなります。リカバリポイントを別のドライブまたはネットワーク上の場所に保存すると、この問題は発生しません。また、リカバリポイントをクライアントコンピュータに保存する場合、セカンダリハードディスクに保存します。プライマリハードディスク(C)には保存しないでください。こうすることで、クライアントのプライマリハードディスクに問題が発生した場合でもシステムを修復できます。
バックアップポリシーについてを参照してください。